二丁目の魁カミングアウトワンマンライブ『これがアイドルだ』
2025.02.03 Zepp Shinjuku
セトリ
(キラキラ衣装)
アキラ99%(新曲)
自己紹介
キラキライクストーリー
まるもうけ
ボクの夢はお嫁さん
綺麗故に、故に綺麗。
カエルのうた
病める時も 健やかなる時も
今も尚
アンハッピーバースデー
幕間映像
(新衣装 制服)
片想急行(新曲)
青春は何度でもやり直せるなんて嘘だ
ノスタルジスター
つよくやさしくなりたい
LOVEタイムマシーン
リバ
マイノリティーサイレン
三原色カタルシス
an happy day
言いたいことも言えないこんな世の中じゃん
アンコール
you say I LOVE YOU
そっ閉じ青春。
あの頃、僕ら若すぎた青春
yesterday the once more
MC
鎖ヶ丘二丁目(新曲)
(no title)
⚠️記憶があまりありません お話もニュアンスで書いてます
影ナレぺいちゃん まだ少し掠れてはいるけれどしっかり声が出るようになっていてホッとした(直前まで不調でパフォーマンスのみだった)
立ち位置についてミキさんが挨拶
「二丁目の魁カミングアウトです!新曲をやります 『アキラ99%』!」
アキラ
アキラ100%を彷彿させる振り
ひがちの台詞が曲間に入る ひがちメインの曲だ!って思った
諦めたくなる、それを見た君はどう思うだろう、諦めないで夢に向かっていく みたいな曲 全然細かいこと覚えてないけどZeppのステージで、一曲目にこのテーマの曲を持ってきたんだな〜と思って泣きそうになった
タイトルって多分アキラ"めない"、アキラ"める"で掛かってるはずで、99%の残り1%がどちらかの感情分なんだろうなと思った 紙一重というか ちゃんと歌詞見て考えたい 耳が悪いので視覚情報じゃないと入ってこない(画面は見る余裕がありませんでした)
自己紹介
久しぶりで嬉しい デカ箱ワンマンだな〜
筆村「あざと五十音やります!『ぜ』Zeppにいるみんなを幸せにするー!」
ひがち「幸幸畑を耕してさいこーにhappyにしちゃうよー!✌️」みたいなこと言ってた
2A前筆村頬に☝️交互に置く かわいい
ラスサビ「最初から」ぺいちゃん声がガサついてしまったけれど地声のまま最後までやり切った 出ないかー🤣みたいな顔してたけどかっこよかったよ〜!
まるも
C「欲しいものなんて」ミキさん一息滑らかに
落ちサビ「つまんない人生送ってきたな」筆村タイミングバッチリ この時間筆村にスポットライトが当たっているような、目が離せない存在でたまんなかった
ラスサビ「できやしないけれどぉ⤴︎!!」ひがちミキさんが好きな歌い方しててニコニコ
「丸儲け!」ぺいちゃん復唱してるの久しぶりに観たかも(気づいてないだけだったらすみません)
僕嫁
まるもの終わりから立ち位置移動 ミキさん「おやすみ〜😴」かわいい
サビミキさん地声で滑らか
2サビ「チリのよう風に消えないけれど」筆村高音まっすぐ音当てて滑らかに
C「昔好きだった人も!」ミキさん勢いよく
「たくさんいるから〜」ふでくれ頭の上で一緒に♡作ってて可愛かった
綺麗故に
1サビ「うちら次第」ミキさんドヤ!のお顔してて良かった
D長パート返しの間からスモークがバーっと柱のように そこから「道を開けろ〜」でミキさんが前に出てくるのかっこよすぎ!メロ
大サビ「魔法じゃなく夢中にさせたい」ミキさん一息で力強く
「これが人生の全てだから」ひがち高くジャンプしながら全く声ブレずに歌っててきゃー!!!ってなった すごすぎ
ラスト「消えなくとも綺麗よ今年の君も」ハモリ綺麗だった
やめすこ
イントロ筆村見上げながら柔らかく
2B「この地球では〜」ぺいちゃん諭すように フロアを丁寧に眺めながら
間奏4人顔合わせるところ、みんな晴れやかな嬉しそうなお顔しててグッときた
ラスト「ここにあるちゃんとある」ミキさんそっと拳をトントン、と優しく胸に置いて
今も尚
ミキさんずっと微笑みながら柔らかい声だった
C「そうやって」ミキさんのここの振りの所作が綺麗で大好き
ラスサビ「勝るような〜」力強くグッと 前のめりというか、前進を感じる歌とパフォーマンス
アンハピ
1A「生まれた〜」ミキさん歌い出しタイミングバッチリ
C「愛情友情〜」ミキぺい向き合ってニコニコ楽しそうに笑い合ってて良かった
落ちサビ「歳は重ねて〜」筆村ポツポツと呟くように 「なくてきっと誰かに」で力強く 気づいた時の心の変化みたいだ
「初めて一年の〜」ミキさん一文字ずつ発音丁寧に
アウトロ指折り数え終わった後筆村がニッコニコでキラキラしてた
アウトロ終わりでそのまま4人が捌け、映像へ
「あなたにとって"アイドル"とは?」
(顔かわいすぎて覚えていられなかったので要約 違ってたらすみません)
ひがち「明るい気持ちにさせてくれて、手を引いてくれる人 明日も頑張ろうと思わせてくれる存在」
筆村「かわいくてかっこいい人 自分がアイドルを見てきてみんなかわいくてかっこよくてキラキラしていたから あと強さのある人 弱い部分も見せて応援してくれる人に寄り添うようなことも強さだと思う」
ぺいちゃん「人生 アイドルって偶像だからキャラ付けして頑張ってた時もあったけど、それだと自分が疲れちゃうなと思ってやめた いろんなことがあって闘って、それって人生みたいだなって ぺいにゃむにゃむを愛してくれる人がたくさんいて、そうしたら自分のことも愛されたいと思うようになった ぺいにゃむにゃむも中の人も一緒に愛してもらえるようにありたい」
ミキさん「自分がアイドルだと思ったことない ステージに立ってる瞬間はアイドルだなって思うけど、歩いてたりスーパーで買い物してたりする時はアイドルだと思ってない アイドルってさ、名乗るものじゃなくて、見ている人が『あの人はアイドルだ』って思ったらアイドルになるんだと思う どこかの誰かがアイドル辞めた後とかに『あの人アイドルだったな』とか みんなが私のことをアイドルだと思って応援してくれてるからアイドルでいられてる
アイドルって青春だと思ってて、いろんなことがあるけどずっと楽しい キラキラしてる …あれ、まってもしかして私今アイドルかも 初めて私服の状態でアイドルだと思えた」
ミキさんに二丁魁はアイドルソングがない理由みたいなの聞かれてた気がするけど会場で見たのかYouTubeで見たのかわかんなくなってきたので割愛 全部アイドルソングだよね〜
問いの答えがそれぞれの姿を体現していて感動した 自分の思う"アイドル"になっていて嬉しい YouTubeにも載せてくれませんか?
新衣装で出てきて声出た 制服だーーー!!!!ミキさんがずっとアイドル=青春を唱えていて、それが衣装にもなってくれたの嬉しすぎる 自信の表れだ
ミキさん「新曲です聞いてください、『片想急行』」
片想
吊り革捕まって揺れる振り、手を振るところがあって、まみりさんのオマージュ!?って思った 違っていたらすみませんですが、タイトルも『片道切符』を思い出した
サビだったかな、「あー〜」のところミキさんキー高いのにスコーンと響く声で嬉しかった
1サビ終わりかな?筆村のキー高めのロングトーンも、ラストの4人のロングトーンも嬉しくてグッときた ミキソロで歌ったあの青春で筆村の可能性が開花したというか、実現したのもそうだし、ロングトーンが全員の武器になったことも嬉しかった
青春
1Aミキさん気持ちいっぱい 柔らかく微笑みながら
2Aぺいちゃん声掠れつつも柔らかく
落ちサビ「教えて知りたくない」ミキさん良い顔してた
ノス
ぺいちゃんイントロでタイトルコール
ラスサビのミキさんのオク下今回はなかった 「消えてしまうなんて〜」のところ 私は結構好きだったから少し寂しい あと結構前からたまに1サビ「僕ら」だけオク下入れてる時もあって、どういう時に入れてるのか気になっている 気分かな
2A「色褪せそうな〜」ミキさん柔らかく前向きな気持ち
ラスト「その心に」ぺいちゃん重く気持ちを乗せて トン、と胸に拳を置きながら
隣で観ていたぺい推しのお兄さん、ずっとペンラを胸の位置で小さく振って、そっとケチャだけしてたんだけど1Aででかい声でぺいちゃんの名前呼んでて大笑顔になった ニコニコ
間奏ぺいちゃん「これが!アイドルだぁーーーー!!!!!」最高
つよくやさしく
1A「目障りだ」ぺいちゃん体ごと振り向いてギラギラな目
1B「ふざけんな〜」ミキさんも体ごと振り向いてた 勢いをつけて吐き捨てるような歌い方ではなくて、滑らかで、心の中で沸々と浮かんでいる言葉みたいだった
1サビ「いいわけを探す」筆村歌い終わり見上げて佇む 「まただ」も強めの言い方
2A「僕が全部悪い〜」筆村怒りの歌だった 自分自身への苛立ちのよう
C「でも誰かと〜」ひがち膝をついて座り込みながら
ラスト「目障りなんだ〜」ミキさん力強く滑らか 「笑わせんなよ」体ごと振り向いて、しっかりフロアの光景を見てたの印象的だった 今まで目を瞑ってる記憶の方が多かったから 「強くなれ〜」しっかりと
アウトロ4人が中心に集まって位置につくところ、カツン、と足音が聞こえてなんか、感動した こんなに大きな会場でも響く足音
ラブマ
1B「でもなぜか」ミキさん滑らか
2A「人を思い続けること〜」のひがち、なんかすごく思いの強さを感じて思わず手を伸ばした
ラスト「愛か恋か〜」ミキさんフレーズ感すごく良かった 物語の語り部
リバ
2B「するもんなんです!」ミキさん台詞みたいに
間奏ぺいちゃん「虎虎虎虎!!」MIX誘導なのか楽しくて一緒に言っちゃってるのかわかんないけど最近言い出した ひがちも前言ってた 誘導目的だったらオタクが頑張るから言わんでいいよ
落ちサビ「そんなつもりじゃ〜」ぺいちゃん体ガクガク揺らしてロボみたいに
マイサイ
イントロぺいちゃん荒い呼吸をマイクに乗せて 溜めて静かなタイトルコール
1A「社会の〜」ミキさん滑らか 1サビ「言えない〜」も
間奏4人が振り向いて前に出てくるところヒーローだった
オイ!✊オイ!✊のところでぺいちゃん悪役みたいな笑い方してなかった?
三原色
1サビミキさん自信いっぱいで前に出てきて嬉しかった 「千年経っても〜」で下手の方向いて手の平を差し出してくれて、届いてる、と思った 下手段下後方にいたのにこんな対角線で届くことある!?さすがに、これは見つけてくれたんだなと思った ミキさんすごい しっかり滑らかに響いていて、「諦めない」も長くまっすぐ声が伸びてた めちゃくちゃ綺麗だった
落ちサビ「キレイ〜」ぺいちゃん一文字ずつ噛み締めるように丁寧に
「こんな時代で」ミキくれ向き合ってぎゅっと握手した 「この風景〜」ミキさん高らかに地声で 愛で溢れていた
ハピデ
筆村まるいやわらかい声
1サビ「這い上がれるわけじゃない前には進めない」滑らかで、晴れやかな気持ちというか、なんだろうひがちの意志みたいなものを感じた
2Bミキぺい顔を近づけてニコニコ笑い合う
2サビ「生きていたい時間と〜」筆村前向きな気持ち
落ちサビ4人とも柔らかくてあたたかい笑みで丁寧に端から端まで手を差し伸べていた 包み込んでくれているような歌
ポイズン
1サビ筆村がポロポロと泣き始めた ひがちが筆村の手を取ってぎゅっと握りながら顔を見合わせて笑い合う 「こんな世界で一人きりじゃないんだそんな風に思えたんだから」すぎて泣いた
2番ぺいちゃん凛としていて、制服モチーフの衣装がすごく情景に合っていて儚くて綺麗だった
3サビ「大きな背を押した〜」あたりからミキさんも泣きそうになっててグッと堪えながら
「この世界で僕は一人だけしかいないんだから愛していこう」堂々と歌い切ったミキさん観ててあの青春のラスサビのことを重ねた ミキさんの根底にあるものは変わっていないけど、気持ちの向きはかなり変わったね
アンコール
you say
立ち位置についてからミキさんがタイトルコール
表情が見えない暗さ 歌い始めで一人ずつ照らされる
1A「時間は有限〜」ひがち丁寧に響く声
「選べばいい」ミキさんいつもよりもしっかりとした声量 自信の表れのようで嬉しかった いつか「(僕を)」も歌えるようになってくれたら嬉しい
1-2間奏筆村がニコニコで一際大きく体を揺らしていて楽しそうだった
ラスト暗転して秒針の音だけが響く 宇宙にいるみたいだ
ミキさん歌い出しからタイミングバッチリで、柔らかい気持ち 「(未来)」オク下でしっかりと響いていた
そっ閉じ。
1B筆村泣きながらもしっかりと 「まっすぐ生きたいんだ」決意表明のように下4の前に出て
2Bひがち低めの音を底から響かせるように ひがち低音の声の出し方変えた?前よりも芯のあるというか、音の厚みが増したような気がする
C「繋いだ手の平」ミキさん柔らかく微笑みながら
「思い出すことできなくなっても」で歌詞が?????から一文字ずつ変わって歌詞になってく表現されてて、歌詞の出し方ここ一番好きだった
ラスサビ「過去を輝かせるから」筆村気持ちいっぱいに
アウトロ口上の\愛してるー!/で筆村が肩を振るわせながらポロポロ泣いて本を閉じてた
あの青春
イントロ涙涙の筆村ポツポツと溢すように歌い始める でも歌い終わりでパッと晴れやかな笑みをしていて、筆村が描いていた漫画の最後のコマ、Zepp新宿の前で振り向いて笑ってる筆村とおんなじ顔しててたまんなかった 主人公だよ
https://twitter.com/fude_sakigake/status/1886233356490437072?s=46&t=l-bLXF1HvLx_rxJw8hyxZQ
1サビ「いつか消えるからじゃなくてただ」ミキさん滑らかに
2B「今の僕もどっちも好きじゃない〜」ひがち気持ちいっぱい
2サビ「踏み出しているこの瞬間も」ミキさんニカーッて笑って胸をトントン、と拳で叩く
C「後悔と反省の毎日」ミキさん笑いながらどっしりと構えて かっこよかった
「"あの頃僕ら、ただ若すぎた」筆村フッと口角を上げてポツリと呟く 筆村がここで笑うの初めて観たかも!なんか、懐かしむような歌で前向きになったようで嬉しかった
ラスサビ「きっと青春は〜」銀テがパーンと飛んで、すごくすごく嬉しかった Zepp Tokyoの時もこうだったね あの時のことも思い出したし、今の4人の前進の証でたまんなかった
https://twitter.com/mikity_sakigake/status/1151488234842513408?s=46&t=l-bLXF1HvLx_rxJw8hyxZQ
「"世界で1人ぼっち"じゃなくて〜」ミキさん滑らかに、気持ちいっぱい詰め込んで
ワンス
落ちサビ「遠くに行ってしまいそう〜」ミキさん柔らかくあたたかい歌 本当に「でも大丈夫」の気持ちをまっすぐ歌ってくれていて嬉しかった
ラスサビ「一緒に叶えたこの景色は忘れないから」も約束みたいな歌で私も、と思った
ラスト「歩こうか歩こうか〜」のところ最後ミキさん「歩こうよ!」って言った?
MC
1200人届きませんでした とても悔しいけど、この景色をみんなと観られて嬉しい
一曲目から新曲、あんな振り付けだけど心臓バックバクだった
新衣装制服モチーフ アイドル=青春だから 違う学校の違う学年の人たちが集まってある設定 紋章もそれぞれ違う イニシャルで作ってある ミキさんのおしりのポッケMで猫ちゃん
紅
アキラ99%でミキさんから「これは紅メインの曲だよ」って渡された時素直にやったーって喜べなかった 僕が前に出て目立つことで他のメンバーが目立たなくなっちゃうんじゃないかって思って でもミキさんはそういう気持ちを見透かしてくるから練習の時「そんなんじゃダメだよ 渡された時すごく嬉しいって心から喜べなかったでしょ?」って言われて 泣きながら話したら「じゃああなたは他のメンバーが良い歌割りもらって良い曲が歌えてそれで二丁魁が有名になったら嬉しくないの?違うでしょ?」って 僕が引っ張っていかなきゃ行けないんだって思った 生誕の時にミキさんが「幸せを一番に掴みに行って良いんだよ」って言ってくれてそうしようと思ってたけどすぐには変われなかった でも!僕が一番に幸せを掴みに行ってみんなを引っ張って行きます!そういう気持ちでアキラ99%をやったの!すごかったでしょー!僕が一番に幸せを掴みに行きます!
筆
夏頃からこのワンマンに向けて自分の過去を振り返った漫画を描いていたんですけど、描いていると曲に気持ちが重なってグッとなることが多くありました 自分は一等賞にはなれないんだなって思ってたけれど、二丁魁の一等賞になりたいって思いました もし自分の人生をタイムマシーンみたいなものがあってやり直せるとしても同じ道を選択したいです 同じ人生を歩んでみんなと出会って、この場所に立ちたい 僕は二丁魁の一番になります
ぺい
生きているといろんなことがあって、アイドルとしてもそうだし自分の人生でもいろんなことで闘ってきました メンバーとも闘ってきてるし、プロデューサーとも闘ってきた(ミキファイティングポーズ)みんなもいろんなことと闘ってきていると思う 勝ち負けとかじゃなくてね そういうことの繰り返しが人生なんだと思う
でもね、気づいたんです ぶっちゃけ私って二丁魁の一番人気じゃないですかー! (ミキ「言ったねー!笑」)昔は黄色少ないな〜って思ってて(え!?!?)きまはくがいなくなって繰り上がったんだなって思ってたんですけど、(ミキ「私は?」)私だから、ぺいにゃむにゃむだから人気なんだなって思った 遠慮してた?一等賞になりたい?まず私を越えてから言いな!!!!(筆「すぐ越えます!」紅「もうここ(ぺの左後ろで顔真横に置いて)まできてるよー!」)ぺいにゃむにゃむでした!あ、違った、一番人気の!ぺいにゃむにゃむでしたー!
ミキ
あのね、ここまでで3人とも同じこと言ってるの 二丁魁の中で一番になりたいって アイドル界のトップ目指してるのにグループの中で一番を目指さないでなれるわけないじゃん でもそれって私もそうなの プロデューサーだから後ろでいいって思ってたけど私だって一番になるから!
Zeppに立てる機会はあったけどまだだな、今じゃないなって思ってて、でも昨年に今だ!って思った
今ね、後ろまで見えてるの みんなの顔が見えてる 大きくなったら後ろまで見えなくなると思うし今までそれが寂しいなって思ってたんだけど、大丈夫だってわかったの 私から見えなくてもあなたたちの目に私たちが写ってるならそれでいいんだって思えた だから後ろを振り向かずに前に進んでいきます 二丁魁4人とも準備が整いました!
4人とも嬉しいことを話してくれていて、4人の自信を見届けられて嬉しかった
ひがちが1番に幸せを掴みに行けるように願っているし、幸せを掴んだその手でみんなに幸せを分け与えてくれたら嬉しいなと思います ひがちの手はあたたかい場所に導いてくれる手だよ
ミキさんたちから見えてなくても私から見えてるから大丈夫!ってずっと思ってたからすごく嬉しかった ちゃんと見てるよ 直接感想が伝えられなくなったとしてもフロアの熱量が答えだから安心して進んでいてください
ミキさん「なんでこんなにみんなのこと好きなんだろうって その答えが見つかりました 聞いてください、『鎖ヶ丘二丁目』」
鎖ヶ丘二丁目
歌い出しからミキさんスコーンと遠くまで抜けていくような高音出しててわぁ!ってなった その後の音も上がっていくし、めちゃくちゃ綺麗に滑らかに出てるし凄すぎる 拍手です 歌い終わり嬉しそうに笑ってて私もニコニコになった
サビの頭の上で手を交差させる振り、鎖なのかな
C大縄跳びの振りあってGIGABITE!?になった
「だからどんな悩みだって〜」でミキさんが歌ってて、『そんなこと』だけひがちが歌ってたのうわー、って思った 『そんなこと』がどれに対して言うかで意味合いが変わってくるけど、ひがちが歌うことで他の人と比べたら自分の悩みなんてちっぽけだ、みたいな感覚のことを指しているのかなと思った 人から言われる『そんなこと』と自分で思う『そんなこと』は全然違う
ラスサビ「全て抱えて進むこと受け入れていくよ」ミキさんが堂々と歌ってくれてて泣いちゃう 上手く言えないけど昔の抱え方じゃなくて、前進するために必要な抱え方というか 晴れやかな気持ち
ラスト「絡んだ鎖は〜」ぺいちゃんがここ歌うのそう!すぎてすごい
ありがとうございました!でお辞儀してる時聞き覚えのあるイントロが流れてきてあー!!!ってなった サイン会で誰かとは話していたかもしれないけど、公式で話題に一切出なかった曲 ここで、観せてくれるんだ…
タイトルはなくて作詞作曲のミキさんの名前だけ画面に出ていた no titleという曲名じゃなくて、タイトルなしの曲だった 私たちの関係みたいだね
たくさんの人に来てもらいたい、今まで出会った人たちにも来てほしいって言ってた理由の一つがこの曲に詰まっていて、久しぶりに会えたオタクたちのことを想った 観れて良かった
ミキさんが「ありがとう!」って言って捌けた後、速報の映像が流れた 背景が宇宙にいるみたいに星が飛び交っていて、ステージにあった装飾兼照明の4つの柱が街中のビルのように見えて、都会の夜景だー!って思った🌃
11/10のワンマンがEXなのすごく嬉しい 1日早いけど5周年で、初めてのオンラインじゃないライブをやった場所に戻ってきてくれるんだね
アー写があの青春の時みたいに淡い柔らかいナチュラルな写真で嬉しかった 上手から\これこれこれこれーーー!!!!/って聞こえてきて笑った 完全同意です ギラギラ原色!のアー写も目立って良かったけど、自然体のいつものみんなのアー写が好きです 青春!な写真で嬉しい
私にとってのアイドルは、星だ たくさんの輝く星の中で一際まばゆい一等星が私の好きな人たち いつだって見上げる存在であって欲しいです


私の自慢のアイドル
(終電ヤバくて余韻に浸る隙もなくガンダしたのでもう少し時間に余裕が欲しいかも〜)