連続で凄いライブを見てしまった
良すぎると記憶が飛ぶ がまた起きたんですけど絞り出して記録を残します
1部、ありがたいことに最前0番下手寄りとかいうどちゃくそ良い場所で見せてもらいました 見たもの全て覚えとかなきゃいけない場所なのに何してんの?
みーんな緊張してたんだけど筆村さんが(私が見た中で)今までで1番緊張してて頑張れ!と思いました
1曲目の鶴亀、1サビで詰まっちゃって歌えなかった筆村さんにみんながフォローしてて優しい世界だった これで全体の空気が少し柔らかくなった気がする 緊張がほぐれた感じ 当の本人はめちゃめちゃ気にして凹んでいて、あーーん大丈夫だよ🥺となった いつもと違うテンポで、空気感でやるの緊張するよね 4人のオタクしかいないからそんなに気にしなくて大丈夫なのになと思ったけどきっと筆村さんのプロ意識がしっかりしてるからこその凹みなんだろうと思います かっこいいな
ミキちゃんの鶴亀のハモリ本当に好きなんですよね アコースティックだけのハモリとか歌い方があるのがすごいし大好き
あのさ〜〜〜〜1部のMVPふでくれのカエルなんよ……… いや全部良かったんだけどカエル…カエルさぁ…こんな世界平和なことある?ってくらい幸せだった
ミキぺいのシャイスゲー最高優勝って思ってたのにカウンター入った あとミキちゃんにシャイ良かったと伝え忘れた 打ち合わせなしで向かい合って「全然大丈夫だから」は天才なんよ…あぁ〜〜 3回目のぺいちゃんの「全然大丈夫だから」が全然大丈夫じゃない表情でゔ、となりました
ミキぺい、ふでくれ、の組み合わせを有観客でお披露目するの、ミキちゃんがこの2人でも大丈夫と信頼してるからなんだろうなと思ったし特大ホームラン打って返すのも〜〜〜〜最高‼️‼️‼️しかもカエル‼️‼️‼️泣いちゃうが!?
出てきてすぐ日がさんが「じゃあ歌いましょうか…」って慎之甫さんに言ったの笑ったし慎之甫さんもえ!?って顔してからニコニコしててめちゃめちゃ平和〜な空間で良かった
あの、1Aの日がさんの歌い方、あのさぁ、もう、なに!?天才か!?特典会でも伝えましたが パパの台詞の歌詞声色変えとるんよ アコースティックだから出来ることだったのかもしれないけど!?!?ってなったしめちゃめちゃ良かった 筆村さんもかわいい声にしてたしこの2人の"声色"でのパフォーマンス本当にすごいと思う ミキぺいも最近歌い方を変えたりすることが増えたのは2人に影響受けてるのかな〜と思った 良い事だとても
記憶があやふやなのであれなんですけど、最後のミキちゃんソロのパート、「それでも忘れない死んでも忘れないさ」のあたりで日がさんが筆村さんに手を差し出して手を繋いで歌ったところはちゃめちゃに良くて平和で言葉にできない感情が湧いた これが尊いという感情か?終わった後ミキぺいも手を繋いで来たのも尊い かわいいね
アコースティック部門、全員すごい良かったし歌うま集団だったんですけど日がさんのパフォがものすごく良くてMVPだなと思いました 歌もハモリもそうなんだけど緊張を和らげる力が 圧倒的に強い 本人も緊張してるんだろうけどずっとニコニコで、ミキぺいの回でなんか動こうよ〜って言ってやってたのを見てカエルでも場所移動したり手を繋いだりしたの凄すぎる あとめちゃめちゃ楽しそうだった 見てて落ち着く表情 えらい!すごい!
通常ライブばちばち神セトリだったし最高〜〜!!ってなった
ぺいちゃん何の曲のどこでやってたか覚えてないんだけど(最悪)、謎の動き入れて遊んでて良〜〜となりました ぺいちゃんのパフォ、日々更新されていくから毎回びっくりするし毎回良!!!!ってなる すごいや
ぺいちゃんの表現力、全部のレベルが高いからここが良かった!みたいなのがない 全部良!! ぺいちゃんの安定感と安心感半端ない 全然伝えてないけど見てないわけじゃないからね
通常はミキちゃんはマイサイでした マイサイ入りすぐの表情バチバチにかっこよくてヒェ…ッ!!!って言った 俯きながら笑ってんのまじでかっこよかった 最前で良かったと思った 画力がないので描けないのが悔しい
あとアコースティックのMC、筆村さんが凹んでるの気づいてミキちゃんが大丈夫?笑 って声かけてて、「大丈夫です 楽しいです」の返答が完全にローテンションだったの笑ってしまった そのあとの楽しい!のポーズも覇気がなくて笑った 日がさんの楽しい花火元気で良かったしライブ終了後はける時、ド上手で花火打ち上げててまた笑った あれ上手の人見えてないのでは? かわいい
2部です!!!
段上上1にいたら0ズレだったのですごい目線上!!!となた 多分向こうから見えてないけど
アンハピはギターでもピアノでもやってて、どちらの良さも味わえた 個人的にはピアノの方が好きだったな ギターももちろん良かったよ 良い曲ですね
ぺいくれ、ミキふでのユニット またこれもどちらも良かった
ぺいくれのGAY STAR最っ高に良かった!!!!!!歌唱力おばけだったなにあれ!!!!!!絶対伝えたいと思って特典会一番最初に言った ぺいちゃんの歌唱力と日がさんのハモリの強さがバッチリハマったな…
ミキふでのやめすこ…やめすこさ〜〜 ピアノ…生誕思い出す ちょっとミスってしまっていたんだけど気にならないくらい良かったしミキふでの声とピアノと曲が合うんだ… 筆村さんがちょっと泣いちゃって、ミキちゃんが肩に手を置いて歌ってて、あーーーー(語彙力皆無)になった 誰かが泣いてしまった時、必ず寄り添うのあたたかくて泣いちゃう 筆村さんもミキちゃんの腕に手を添えてて、歌詞ともリンクして泣きそうだった
少しミスがあった曲を良かったと伝えるのは受け取る側はどうなんだろう?と思ってあまり言えなかったんだけど、良かったんだよ
2部はGAY STARが MVPかなと思っていました ゼロ見る前までは
いやゼロ!!!!ゼロすごくなかったか!?なぁみんな!!!わかんないけど全員うまくできてた気がした ハモリ ハモリやば…
ミキぺいで呼吸をやるのもやばかったんだけど1番刺さったのはミキソロのところだった ミキちゃんの低音後のオクターブ上がりのところで全員ハモリに来たんだけど低音やってたの誰!!?!?!?!?ふでくれどっちかということしかわからんかった聞くの忘れた 誰なの!?!??!?!?!?もう一回観せて選手権第1位だったわ
ゼロ超〜〜良かった!!!と言ったらミキちゃんに
「お゛ぉい゛!!!!!!!…そうなの〜〜!!」
と言われて笑った 最初の何? びっくりした後嬉しそうに言ってたから同じこと思ってたのかなと思って嬉しくなった
青春の百恵ちゃんパートの割り振りも う゛、、、となったし賽子さんのハモリもバチバチに良くて1番を選べなかった 2部すごい
通常セトリもなんかすごいセトリで情緒!!!!!助けて!!!!!になった
通常の鶴亀 日がさん0ズレだったのでずっと観てたんですけど初めてBメロミキちゃん以外を観ました ごめん いや日がさんのBパフォやっっっば!!!!!!鶴亀Bパートのオタク、めちゃめちゃ死んだ 3人とも違う振りなのは流石に知ってたけど日がさんの振りもやば!!!!ミキティー本物さん天才では?そうだよ
ミキちゃんの鶴亀パフォがめちゃめちゃ好きなのでどうしても固定カメラしてしまうんですけど今回別カメラから観れてよかった…
LOUEとHe is〜… 準備できてなかったです
He is〜ド正面から観れてよかった 振り付けが本当に良い あと4人の表情が"アイドル"だった いやいつもアイドルなんだけど マイクを再び持ってからの表情がさぁ ミキちゃんが振り付けの意図を教えてくれたことまんまの表情で苦しくなった 4人ともアイドルをやっていて楽しい!嬉しい!のキラキラした表情だった えーん嬉しいなぁ 私はそういう表情をしてステージに立つアイドルが大好きなので あとやっぱり日がさんのマイクを拾う瞬間の表情が大好きだ みんなアイドルをしていてくれてありがとう…
ミキちゃん ミキちゃんの「寄り道しよう」終わりの表情まーーーーじで最高に良かった 嬉しそうに楽しそうに客席を見るミキティー本物さんの表情 推す決め手になった表情 近くで見てたら確実に泣いていた 今思い出し泣きしながら書いています
良い企画だしこうして歌に自信が持てるようになって嬉しいなぁ 通常のライブがあってこそのアコースティックだし、アコースティックでしかできない魅せ方とか表現方法があるからすごく楽しいし嬉しい 次回も楽しみにして待つ
あとミキブログの話ですが、
ミキちゃんの目標が「もっと好きになってもらう」でアンサーだ!!!!!になった 勝手に
私の目指すオタクの仕方が「好きを届ける」なので 大元は「推しを幸せにする」なんですけどそんな大それたことできないし、少しでも寄せられる方法ってなんだろう?ってなった時に応援する気持ち=好きをちゃんと伝えることだ、という結論に至りました 1人じゃ小さいけどみんなで届けたら大きな気持ちになるもんね!happy!
ずっと好きでいるし、毎回好きを更新しているので ミキちゃんの目標は私の目標と対だなぁ
野外もアコースティックライブも良いライブ続きで幸せだった!やったー! 終わり!